「感謝」の言葉が無い世界とは
感謝の言葉には、いろいろありますね。例えば、
「お疲れさま」
このひとことが無いと、どうなるのでしょうか?
たとえ話をひとつ。
職場の上司から依頼された難しい資料作り、必死に完成させたけれど、ちょっと遅くなってしまった。
急いで上司に渡しに行ったら、
「もっと早くできないの?」
と言われてしまった。
確かに、遅くなった自分に否はある。上司も大変だと思う。でも、一所懸命がんばったんだから、せめて「お疲れさま!」って言ってくれてもいいじゃない。
って思いません?私は思いますよ、小さいニンゲンですから(笑)
仕事を一所懸命がんばっているのにも関わらず、感謝の言葉ひとつも言わない上司のこと、信頼できないですよね。
そんなこと何回も繰り返されたら、こんな会社辞めてやる!って思っちゃいますよ。
夫婦でも一緒です。
仕事を終わらせ、まっすぐ家に帰る夫。
夫「ただいま〜」
妻「もう、今やっと子どもが寝たところなのに、起きちゃったじゃない!」
仕事をするのは、男として当たり前のことだから。感謝されることじゃないから。それに、せっかく寝かせつけたときに帰ってきた私が悪いんです。でも、でもね・・・「お疲れさま」のひとことくらいあってもいいよね・・・そんなこと望む私が悪いのかな・・・
こういう事が繰り返し起きると、どれだけ好きだった相手でも、信頼できなくなってしまう。
この家庭に自分の居場所は無いのかもしれない、って思ってしまうのです。
感謝の言葉が無いところには、信頼関係が作られないのです。
感謝の言葉は「夫婦の信頼」を作る栄養素
信頼できない人と夫婦関係を続けることはできません。
栄養不足に陥ってしまうと、夫婦関係も不調をきたす。当然ですね。
夫婦の関係を良好に保つためには、人間のからだと同じように栄養が必要なのです。
夫婦の信頼関係をつくる栄養素が「感謝の言葉」なのです。
感謝の言葉をもらうだけで、その人のために、頑張ろう!って思えますよね。
感謝の言葉ってすごいパワーを持っているのです。
あ、ということは??
あなたも「感謝」をもらわなければ、ですね!
感謝をもらうためには、相手に感謝されることをしなければなりません。
ウソ!(すみませんw)
相手に感謝されることをする、というのは大変ですよ。
相手のニーズをしっかりと読み解き、完璧に実行する。
それに、相手の顔色ばかり見てたら、くたびれちゃいますよ。
そんなこと、やめちゃえやめちゃえ!!
それより、もっと簡単な方法があります。それは、
相手に感謝をする。
でOK!
感謝してあげればいい。
人間は、してもらって嬉しいことは相手に返したくなるものなのです。
お友達からプレゼントもらったら、返したくなるでしょ?それです。
まずはそれを3週間、感謝チャレンジ。
\続ければ変わります!/
(ダノンビオかっ!)
3週間なんて無理、がんばれない〜ってあなたの気持ちを変えちゃう『夫のホンネがわかる動画』も絶賛公開中。夫のホンネを知れば、もっと感謝したくなりますよ!!
NPO法人日本結婚教育協会 愛知支部員
夫の気持ちを知る!夫の気持ち研究家
- 1
- 2