おはようございます!
夫婦再生カウンセラー下木修一郎です!
間もなくGWですね。
長い、長〜〜〜〜い!
私たち夫婦でも、長いあいだ一緒にいると
イライラしてきます(;´∀`)
☆ 適度な距離感が保てないGWは超危険 ☆
笑顔のGWに、まだ間に合う!
一週間で夫への意識が変わっちゃう動画で
夫と楽しく過ごしましょう♪
★夫の気持ちを知る!夫のホンネを知る動画
https://abaql.biz/brd/archives/oyhsvp.html
さて、今日はSさんからのメッセージ。
めんどくさい夫についてです。
Sさん、ありがとうございます!
===========
結婚4年目の3歳と1歳の子どもがいる専業主婦です。
主人のノリに乗るのが疲れて会話するのが
めんどくさくなってきています。
子どもと四六時中一緒にいて夕方からは
もう疲弊しています。
仕事から帰ってきた夫に子どもを任せて
私は無心になりたいと思っています。
しかし夫は私に構ってきてノリで返さないと
いけないような会話を投げかけてきて
正直本当に疲れるんです。
最近周りの方に言われたのか、
やたらと「美人だねー」、
「美人でご飯作るの上手でけなすところないなー」
とか言ってきます。
初めは嬉しかったのですが、
本当に毎日事あるごとに言ってきて、
しかも完全に棒読みで。
夫の両親が不仲なのもあり、
自分は二の舞になるまいと
夫自身頑張っているんだとも感じてます。
ノってあげた方がいいのはわかってるんです。
でも疲れるんです。
めんどくさくて能面のように
なってしまう自分がいます。
私が能面の時、夫はこんなに楽しい会話を
振ってるのにどうして元気がないんだ?
みたいに、私を元気付けようとノリの会話を
どんどんしてきます。
止めてもらってもいいのか、それとも
私があっけらかんと返しとけばいいのでしょうか。
(一部抜粋させて頂きました)
===========
Sさん、子育てで大変ななか、
ご主人さんの相手まで、本当にお疲れさまです。
スーパーハードなお仕事状態ですね(汗)
夫は両親の二の舞にならないように
がんばっているのでは?
というSさんの読み、
正しいと思います。
ご主人さんは相当頑張っている。
それもかなりです。
なぜ頑張るのか??
ご主人、かなり不安なのだと思います。
いままでこんなに大変そうなSさんを
見たことが無いんだと思うのです。
疲れている妻を見て、
どうしよう?どうしよう??
なんとかしなければ!
楽しませよう!そうだ!会話だ!
と暴走しているのですね。
女性の気持ちをうまく汲み取れない
男性ならではの的外れな行動。
悪気がない分、たちが悪いです>_<)
夫に伝える基本のアプローチは、
1.夫を愛していることをしっかりと伝える
2.頑張ってくれている夫の「気持ち」に感謝
3.自分の要望を素直に伝える
この3つのステップが必要になります。
1. 夫の行動を否定しかねないケースでは 愛していること事前に伝えておかないと 夫がパニックに陥ってしまいます。
2. <超重要> 感謝できない夫の行動に目が行っていると なかなか感謝って難しいですね。 ですが、夫の行動に感謝できなくても、 夫気持ちには感謝できるはずなのです。
3. 夫がどうしたら良いのかをわかりやすく、 具体的に伝えるのがポイントです。
夫のホンネを知る動画の中でも わかりやすく説明しておりますので、 ぜひご参考になさってください。
Sさんご夫婦なら、お互いに思いやれる 素敵なご夫婦になれると思います。 いろいろ学んでみてくださいね! いかがだったでしょうか。 今日も長文になってしまいました。 「長いのは読まないよ」と奥さまに 常々言われているのですが・・・ だってまだまだ知ってほしいことが 沢山あるし・・・でも、やっぱり反省です>_<)
はい!というわけで、
今日もお読みいただきまして
ありがとうございました!
下木修一郎
==============
・夫の気持ちを知る!夫のホンネを知る動画
https://abaql.biz/brd/archives/oyhsvp.html
・勇気を届け一緒に考える夫婦再生カウンセリング
https://abaql.biz/brd/archives/iweqpp.html
・【大阪イベント】4月21日(日)結婚語ろう会!
https://kekkonkyouiku.or.jp/event/20190406/?instance_id=497
==============
メルマガの感想、
質問もお待ちしております!
このメルマガでお答え致します^^)
ご感想や質問は、このメルマガに返信
もしくsmallhappiness@fufuzukan.comまで。
お待ちしております!
==============
過去のメルマガはこちらからお読み頂けます。
https://fufuzukan.com/wp/category/mailmag
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。