姑の料理にかなわない理由

夫婦再生カウンセラー下木修一郎です!

姑(夫の母)には負けたくない!
そう思っていらっしゃる方も多いと思います。

そんな妻の座を揺るがすような内容が
テレビで放送されていました。

先日TBSのモニタリングという番組で
妻と姑とスーパーの料理を
内緒で夫に試食させ
順位を決めさせるという
恐ろしい(笑)内容をやっていました。

これは勉強になる!と
拝見しましたが、

想像以上に、
めちゃくちゃ勉強になりました!!!

結果から言えば、2つの被験者とも
母親が1番だったのです!!!!

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

「もう絶対作らないから!」
という妻の発言にビビる夫。

なんという恐ろしい企画よ!と思いながら
大爆笑させていただきました。
ほんとごめんなさいm(==)m

姑の料理が一番と言われた妻の
「過去の味に負けた」
という発言がとても印象的でしたが

この結果を見て

結局男なんて、母親が大好きなんだよね

と思ってしまうと
大事なポイントを見逃してしまいますよ。

 

なぜ母親の料理にかなわないのか

妻の料理はすごい工夫をしてます。
このテレビに出られた奥さまなんて
ハンバーグを10年かけて
美味しさを追求されたとのこと。

では、なぜ母親に負けてしまうのでしょう。

もちろん、親しみのある味ってのは
強いですよね。間違いなく。

ずっと食べてきた母の味ですから。

でも、それ以外に、
重要なポイントが2つあるのです。

料理における嫁姑問題。
一緒に考えていきましょう。

1つめの重要ポイントはこちら

============
何を目指して料理を作るか
============

母親って、それこそもう、子どもへの関心が
半端ないわけですよね。
子どもに合わせていく。
子どもの喜びこそが、料理。

妻って、美味しい料理
作りたいじゃないですか^^)

「うちの妻、料理うまいんだよ」
って言われたいですもの〜〜〜〜!!

美味しさが大事なんですよね。
クックパッドだって、
やっぱり美味しいレシピが人気でしょう?

でも、
美味しい料理を作ることと、
喜ぶ料理を作ることって

成り立ちが違うんだなぁと痛感させられました。

 
 

下木修一郎
奥さまと一緒に番組を見ていると、不意に

「私の料理とお母さんの料理、食べたら分かる?」

という、恐ろしい質問が来ました。

(◎_◎;) ドキッ!!

動揺した私は、お、思わず

「母ちゃんのは肉焼いたってやつだから分かるけど、ケー(奥さま)のはソースが複雑だから分からんかもしれん。俺、肉感が好きだから…」

と、本音を言ってしまいました。(グアァァ!)

妻「ふーん」

うわああああ、やらかした!!!

死ぬかと思いました(笑)

 
 

さあ、話を戻しましょう。

2つめの重要なポイントはこちら!

妻の頑張りを知っているからこその

===========
夫の優しさがウソを生む
===========

ですね。

鶏の照焼を作った奥さまは、
「夫はパリパリが美味しいと言ってた」
と言ってましたが、

モニタリング中、妻の料理を試食した夫は
「パリパリはあまり好きじゃない」
という恐ろしい発言を

Σ(゚Д゚)ヒエーーー

多分ですね、
「パリパリって美味しいよね!?」
って、奥さま、夫に聞いてたと思うんです。

「パリパリ嫌いです」
なんて言えなかった。。。

だって奥さんがなんだか一所懸命
がんばって作ってること、
知ってるからぁぁぁぁ〜〜〜〜!!

愛情があるって、
本当に難しいですねぇ。

ただ、その旦那さんの愛情に気付いてあげること、
旦那さんのホンネを感じてあげることができれば、
旦那さんは、きっと幸せだと思うのです。

まぁ、いろいろと書きましたが
母の料理と妻の料理に順番をつけては
アカン!言うことで。

あれはあれ、これはこれ、なんです。

それでいいじゃないですか〜^^)

だ、駄目ですか・・・(汗)

 

執筆 夫婦再生カウンセリング名古屋 主宰 下木修一郎(しもきしゅういちろう)
夫の気持ちを知る!夫の気持ち研究家

↓夫婦再生カウンセリングの申し込みはコチラから。日本全国お電話でもお話できます!
bnr_contact

コメントを残す