子どもを作ることはやめたほうがいいという夫

夫婦の価値観って、本当に違いますよね〜〜〜

おはようございます!
夫婦再生カウンセラー下木修一郎です!

Tさんから、頑張るメッセージ頂いてます。
ご紹介させていただきます!

====

意見が合わなくても2人なら話し合いながら幸せな生活ができると思い結婚をしました。

しかし生活を始めると、時間の使い方など価値観の違いが大きくケンカばかりで、去年くらいからストレスが溜まり、夫婦に距離ができてしまいました。

不妊治療も頑張っていましたが、最近、夫から

「夫婦2人きりで上手くいかないのに、子供ができたら余計に揉めることが多くなるから、子供を作ることはやめた方がいい」

と言われ、夫婦生活もなくなりました。

落ち込む毎日の中、こちらのサイトに出会うことができました。

今一度、子供を作ることを前向きに考えてもらえるように、決意し、どうすれば叶うのか学んでいきたいと思いました。

年齢的に私には残された時間がなく焦ってしまうばかりですが、諦めず頑張りたいと思います。(Tさん)

===========

なぜ夫は子どもを作ることを諦めたのか

旦那さんから、子どもを作ることはやめたほうがいいと言われてしまう・・・

とてつもなく、しんどい言葉ですよね。こういう言葉を言う夫のデリカシーのなさが妻を深く傷つけます。

ただ、同時に、ご主人も相当に悩んでいることも感じます。

大きなケンカからストレスをため夫婦仲が悪くなっていく。ふたりで話をしながら乗り越えられると思っていたのにうまくいかない。その結果ケンカが増え、ストレスが溜まっていくと、話し合いではなく、意見のぶつけ合いになってしまいます。

夫の本音を知る動画」でもお伝えしているのですが、夫婦の話し合いって、本当に難しい。話し合いの「ゴール」が違っているからです。

夫婦仲良くしたいというゴールは一緒なのですが、仲良くなる方法がお互いに違う。望んでいることが、違う。向いている方向が違う。

だから、話すだけもストレスになる。

たとえば・・・

一緒の時間がほしい妻

に対して

自由な時間がほしい夫

あなたなら、どう解決しますか?メチャ難しそうでしょう(汗)

話し合いで解決するって、実は相当難しいんです。

「話し合いながら幸せな生活ができる」

と思っていた。でも、実際にはうまくいかない。

とても困ったはずです。

旦那さんも考えます。

なぜだ?なぜうまくいかないのだ?なんでこんなにイライラする?すごいストレスが溜まる!

もしかして…ふたりは合わないのでは!?

と思ったことでしょう。

相性が悪いのかと疑ったら、自然と子どもを作ることまでも否定的になってしまったわけです。

だって、価値観の違う、相性が合わない二人の間に子どもができたら、大変でしょう?!もっとケンカ増えるよね?ストレスさらに激しく感じるよね?

と夫はとっても不安になってしまったのです…。

どうやったら夫を前向きにできるのか

さて、夫の気持ちをどうやって前向きにするのか?という質問ですが、解決方法としては

夫の不安を取り除くこと

です。

しかし、大丈夫だよ!なんて言っても不安は解消されません。相手をどうにかしようとしても相手の不安は大きくなるばかりです。

まずは、相手の不安を理解することから始めてください。

「子供を作ることはやめた方がいい」

という言葉を、彼はどんな気持ちで言ったのか。それに向き合ってほしいのです。

彼だって、そんな言葉言いたくなかったはずです。でなければ、不妊治療を一緒にがんばってくれたりしないはずです。

彼も、きっと苦しかった。その苦しさ、不安を、感じてほしいのです。

ただ、くれぐれも、安易に分かったような言葉は使わないでください。

「苦しかったよね、ごめんね」

と言ったとき、夫は本当にわかってるの?と必ず思うでしょう。

僕がどんな風に苦しんできたのかつらい思いをしたのか、君は言える?と思うかもしれない。聞くかもしれない。

答えられなければ、それは考えてないと思われてしまうことになる。

徹底的に彼を理解するよう努力しましょう。

大丈夫、まだできることがあります^^)

Tさん、応援しています^^)

はい!
今日も長いメール読んで頂き、感謝しかないです!
&メッセージお待ちしてます^^)

ではまた^ー^)

下木修一郎

freegiftsbunner3freegiftsbunner3

コメントを残す