男は男らしい方が良いですか・・・?
おはようございます!!
夫婦再生カウンセラー下木修一郎です。
「かったるそうなメールをしてくる夫」
に困っているKさんからご質問です。
=========
夫の昼休憩に、夫婦間でメールのやり取りをしていますが
夫は休み明けに毎度同じような内容のメールを送ってきます。
「 やれやれ仕事だるいー 」
とか。
いかにも かったるそうで。
そのメールに対して、なんと返答したらいいのか‥
「3日たったら また休みだよね。
ガンバだよ。」
とか
「私が安心して生活できて楽できるのは
あなたの お陰だよ。」
とか返信することくらいしか出来ません。
休み明けの度にワンパターンの返信していることに、自分でもウーンとなっています。
そもそも夫が かったるそうなメールをしてくるって
なんなのでしょう。
励ましや慰めが欲しいってことでしょうか?
甘えたいのでしょうか。
もし そうならば
男性は妻からどんな言葉が欲しいと思っているのでしょうか。
夫の身になって考えろって言った所で
夫の仕事の大変さは
私にはやはり分からないです。
ちなみに私の父も、夫の父親も肉体労働をしていましたが
「疲れた」なんて言っているのを聞いたことがなく、しんどそうにしているのも見たことないんですよね。
夫は自分の働く父親を見てきているはずなんですけど、お手本にしないようで。
それと
夫は鬱ではないのですが頑張れと言うのは良くないですか?
=========
Kさんありがとうございます!
自分の父親をお手本にして
甘えることなく、ビシッと家族を支えてほしい。
そんなKさんの思いを感じます。
おそらく、おそらくですけれど…
Kさんのお父様は
子どもの前では言ってないけれど
お父様なりの方法で、お母様に甘えて
いたのではないかなと思います。
実は、私も奥さまにはメチャ甘えますが、
子どもの前では甘えません。
さすがに、ねぇ・・・(汗)
「だるいー」
の最後、「ー(棒)」ですね。
これは明らかに甘えている証拠です。
甘えているということは、
自分の甘えを受け入れてもらいたいということ。
受け入れてもらうことで、
愛されていること、
大切にされているという実感が
ほしいのでしょう。
外の世界で我慢や辛抱を強いられる男性。
頑張れば頑張るほど、気持ちに負担がかかります。
なので、つい甘えん坊になってしまいます。
そして、信頼できる女性の前でしか甘えません。
母親は言わずもがな、
他人では唯一の存在が「妻」です。
妻が相手してくれないと
キャバクラ行ったり、浮気したりします。
Kさんの文章では、
甘える旦那さんに対しての苛立ちを感じます。
それが、旦那さんには寂しくて、
結果的に甘えを生んでいるように見えます。
頑張ってんだなぁ、
甘えたいんだなぁ、
仕方ないなぁ、ヨシヨシ!
って感じで、旦那さんは
幸せになれるとは思います。
あとは、Kさんがそれを受け入れることが
できるかどうかですね^^;)
ふたりならではの夫婦のカタチを作れると良いですね!
ではまた!!
下木修一郎
・夫の気持ちを知る!夫のホンネを知る動画
https://abaql.biz/brd/archives/oyhsvp.html
・勇気を届け一緒に考える夫婦再生カウンセリング
https://abaql.biz/brd/archives/iweqpp.html
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。