夫婦再生カウンセラー下木修一郎です。
今週末、結婚を語ろう会です。
今回も男性の参加者が多い(笑)
↓甘え方がわからなくて困ってるのメルマガ
https://fufuzukan.com/wp/m190825-12842.html
これをお読みいただき、
甘える、のテーマで
たくさんのメッセージいただいています。
今日はMさんのお話を紹介させて
いただきます。
Mさん、甘えて良いのか悩んでいるようです。
====
私も甘え方がわかりません。
甘えたいとは思うのですが、
甘えるのが怖いのです。
いろいろ夫を怒らせたりしているし、
私は自分の病気で夫にも子供にも
必然的に甘えて迷惑かけているので
これ以上甘えていいのかと思ってしまいます。
つい、甘えたら怒られるのではないか、
と思ってしまいます。
====
Mさん、ご病気があり甘えているとのこと。
そんな状態で、さらに甘えていいのか…
心配になりますよね。
たまに怒る夫を見て、
私が甘えすぎているのではと
気になってしまう、ということですよね。
そうですよね、たくさん甘えてるのに
これ以上甘えて良いのか・・・ですよね。
私は、甘えていいと思うのです!!!(ドーーーーン!)
ただひとつ、
これだけは守ってもらいたいことがあります。
それは、
「ごめんね」
を多用しないこと。
自分の調子が悪くて甘えてしまうと
つい、申し訳ない気持ちになってしまう。
思わず「ごめんね」を連発してしまったり
することがありますよね。
でも、謝られる方って、意外に辛い。
だって、
ごめんね、と言ってる顔が
暗いもの!
楽しそうじゃないもの!!!
★ここ重要★
Mさんに謝ってもらいたくて、
旦那さんもご家族も頑張ってるわけじゃない。
Mさんに元気になってもらうために
ご家族は頑張っているんだと私は思う。
だから、しっかりと甘えたら、
それを感謝と喜びで、
全力でお返しする。
これを頑張ってほしいのです!
甘えるという行為は、
お互いに喜びを分かち合うための
重要な手段。
甘えることは
相手との信頼関係を作る上で、
とても大切な行為だと私は思っています。
Mさんのメッセージをみて、
甘えてみたい、と思える方が増えたら
嬉しいと思います。
お互いに甘えられるのは
信頼しあっているからこそ。
お互いに甘えることができる
そんな夫婦になる。
夫婦が甘えあっていれば
きっと、家庭の空気も
甘〜〜〜い感じになるに違いない^^)
はい!
今日もメルマガをお読みいただき
ありがとうございました。
それでは、また!
下木修一郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・夫の笑顔が見たいなら!夫のホンネを知る動画
https://abaql.biz/brd/archives/oyhsvp.html
・勇気を届け一緒に考える
夫婦再生カウンセリング
https://abaql.biz/brd/archives/iweqpp.html
・名古屋みんなで結婚語ろう会
9月1日(日)18時〜20時
参加費1000円
(美味しい軽食&カフェ付き)
東別院サクラカフェ
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23049926/
→お申込みはこのメールに返信ください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。