【夫婦問題】アスペルガーの影響か私のマイペースぶりや思いやりのなさに、旦那は我慢の限界に。同じことを繰り返してばかり。
46才女性からの相談
私はアスペルガー、注意多動というADHDを持っています
その影響もあって、旦那に対してもうまく関われません
病院にも8年通っていて、旦那の事も相談しています
最近は先生にお薦めの本を教えてもらい、旦那にも読んでもらって私の障害のことも知ってもらうとか努力をしたのですが、私のマイペースぶり、旦那に対する思いやりのなさ、そういうのが我慢の限界になったようです
今は、旦那とまったく会話もなく、作った食事も全て捨てられるといった感じで、私自身もどう歩み寄ったらいいかわからす、そしてなにより私の障害は治るわけではないし、旦那のそういう態度がまた私を悪化させる
よくそういうことがあるので、もう私も限界かと思います
小学校5年の娘がおります、離婚後の生活も不安がありますが、これ以上続けていくのは困難かと
同じことを繰り返してばかりです
旦那とは20年の結婚生活になりましが、1度離婚して2年間は別に暮らしていて、その後同居、子供の出産時に籍を再度いれました
最初の離婚も違う原因はありましたが、今と同じ理由もありました
【夫婦カウンセラー 下木修一郎の回答】
下木です。よろしくお願いいたします。
ご自身の持つ発達障害の影響もあり、ご主人と上手く関われないとのこと。私は発達障害に対しての専門的な知識があまりありませんのでお役に立てるかどうか分かりませんが、夫婦の専門家としての視点でお答えさせていただきます。
20年の結婚生活の中で、ご主人がしてくれたことに対して関心が上手に持てず、うまく感謝や喜びを表現できなかったのではないでしょうか。
夫婦関係は、与えているものと与えられているもののバランスが崩れた時にうまくいかなくなります。ご主人が頑張っていることに対して、あなたから同じくらいもらえていない(釣り合いが取れていない)と、それが将来に渡って続くのではないかと感じます。
釣り合いは人それぞれです。5:5の人もいれば、4:6でも満足できる方もいます。ですが、いずれにせよ必要なのは「相手から愛されている」という感覚です。
愛されているという感覚をどのように感じるかは人それぞれです。言葉で欲しかったり、態度や表情、物など一概には言えません。
しかし、誰にでも共通して言えることがあります。それは、
「相手(妻)が自分の与えたことを受け取ってくれる」
つまり、妻が自分のがんばりや気持ちを受け止めてくれた!という感覚です。
ご主人に対して自分の障がいを理解してもらいたい、というのはよくわかりますし、最終的には必要だと思います。ですが、理解しようとする方(ご主人)にとっても大変なことです。努力するだけのメリットがなければなりません。将来的に得られるメリットではなく、短期的な、その場で実感できるようなメリットが必要なのです。
そのメリットこそ、相手が自分のがんばりを理解しようとしてくれる、つまり、妻が自分のがんばりや気持ちを受け止めてくれるんだ、という感覚です。
夫を理解することが難しいのですから、このメリットを夫に与えることも簡単なことではないと思います。
私の提案としては、まずこの20年間を振り返って頂き、ご主人から何をしてもらったのかをノートに書き出して頂きたいと思っています。どんな小さなことも書き出してください。書き出すことで、ご主人が何をしてきたのかに気付くことができるはずです。気付くことができれば、ご主人に対してメリットをプレゼントできる可能性があるということです。
(ノートへの書き出し方について分からなければ、カウンセリング、もしくはご主人のうれしいが分かる動画でもご説明していますので参考にされてください。)
同じことを繰り返している。本当に苦しいと思います。だからこそ、すこしだけ違うことをしてみてみましょう。このまま離婚してしまったら、この20年を否定することになる。もし離婚を選択するにしても、20年が無駄じゃなかった。ご主人と結婚してよかった、この子が産まれてよかった、そう思っていただきたいのです。
大変だと思いますが、ご自身や子どもさんのために、もう少しだけ行動して頂ければと思います。もしご縁があれば、一緒にがんばっていきましょう!
(リコナビより転記、加筆修正)
夫婦再生カウンセリング名古屋 主宰 下木修一郎(しもきしゅういちろう)
NPO法人日本結婚教育協会会員
夫の気持ちを知る!夫の気持ち研究家