おはようございます!
夫婦再生カウンセラー下木修一郎です。
先日、結婚はメリット?デメリット?のメルマガ
https://fufuzukan.com/wp/m1115-12275.html
↑これを書いたとき、メッセージをいただいたのですが
実は・・・そのメッセージを送って頂いた方たちに、
一つの共通点があったのです。
それは・・・
過去にカウンセリングを受けて頂いて
「今は夫婦を楽しんでいます!」
という状態の方たちだったのです。
そして、その内容がまた共通で。
「デメリットも、メリット」
というお答えだったのです。
少しご紹介させていただきますね。
「相手を通して自分の良い所も悪い所も分かるし、
そこから、自分の知らない世界をたくさん
知ることができるんですよね。
苦労しましたけど、最終的にはデメリットも
メリットに変えるだけの力技も身につけました。」
Sさん、ありがとうございます!
力技って、ステキすぎます!!
「結婚生活いろいろありますが、
いい事も悪い事も1人だったら経験できなかったと
思うと何があってもメリットしかないのかも?と、
思いました。」
Hさん、いろいろあるけれどそれも結婚のメリットだと
感じられたのですね!
いろいろな経験を経て、
それを受け入れ、
乗り越えたときに、
初めて結婚の本当の喜びに出会た。
そう感じることができました。
もちろん、今でもまだまだ、いろいろあるはずです。
私だってそうです。
これだけ仲良くっても、
イライラすることはもちろんあります。
でも、そのイライラも、
もし一人だったら体験できなかったんだって
思えると、なんだか愛おしいわけです。
相手を愛おしいと感じる気持ち
これは一体、どこから生まれてくるのでしょう。
私が重要だと感じているのは、
「相手を一人の人間として捉えること。」
その人だって自分の人生いろいろあるけれど、
私の望む姿とは違うかもしれないけれど
私や家族のために頑張ろうとしているのかもしれない。
そのことに気づいたとき、
相手への愛おしさが生まれのです。
え〜〜〜!!!
愛おしさなんて無理無理。
相手が悪いんだもん。
って思ったあなた。
わかりますよ、私も昔はそうでした^^)
では、仮に自分のパートナーが完璧だったらどうでしょう。
何もかも自分の考えている通りに行動して
自分の予想どおりの発言をして
なんでも受け入れてくれて
やさしくて
お金持ちで
見た目がめっちゃ良くって
ダメなところが全く無くって
なんでもかんでもコチラを優先してくれたとしたら。
どうなんでしょうね。
この結婚生活って、楽しいのかなぁ。
なんらハプニングも起きない。
いつも希望通りの生活。
もちろん、最初は楽しい。
めちゃたのしい。
でも、それを50年続けるとなると。
きっと、逆に不安になるかもしれない。
なんでこの人は私に不満を持たないんだろう、、、
なんて。
あるいは、なんて退屈な人生なのだろうと
思うかもしれません。
そう思うと、
誰と結婚しても、
相手が問題を起こさなくても
自分の心の中で
何かが起きてしまう
わけです。
あ〜〜〜
人間の心って、めんどくさいなぁ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
結局、自分を振り回しているのは
自分ってことになるわけです。
だからこそ、
「メリットをデメリットに変える力」
これを持つこと。
何が起きても、
自分が変換できる力を身につける。
結婚の本当の喜びを感じ続けるためには
この能力を持つことが必要なのだ。
そう私は確信しています。
そして、それならなんとかなる^^)
相手に対しての先入観を外し、
相手の愛情を受け取るためのトレーニングを
積めばいいのです。
トレーニングとなれば、
まずは始めること。
そして、それを積み重ねていくこと。
大丈夫。こんなデブい私だって
毎日積み重ねてフルマラソン走れたんですから(笑)
あなたでもできます。
だって、こんな長〜〜〜〜いメルマガを読む忍耐力があるのですから^^)
・夫の気持ちを学ぶトレーニング!夫のホンネを知る動画
https://abaql.biz/brd/archives/oyhsvp.html
さあ、始めましょう。
そして、一緒にがんばりましょうね〜!
==============
・勇気を届け一緒に考える夫婦再生カウンセリング
https://abaql.biz/brd/archives/iweqpp.html
・12/2(日)みんなで結婚語ろう会!
https://abaql.biz/brd/archives/rxsesc.html
==============
メルマガの感想、質問もお待ちしております!
このメルマガでお答え致します^^)
ご感想や質問は、このメルマガに返信
もしくsmallhappiness@fufuzukan.comまで。
お待ちしております!
==============
過去のメルマガはこちらからお読み頂けます。
https://fufuzukan.com/wp/category/mailmag
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。